実用化
されるのか?
1: ライトスタッフ◎φ ★ 2013/02/08(金) 21:35:26.74 ID:???
実物の本がないなのに、古本とはこれいかに?
アメリカにて、アマゾンが「データの中古品の売り買い」に関する特許を取得しました。
この特許は、かんたんに言うと、「読みおわった電子書籍(や映画や音楽やゲーム)を
ほかの人に売れる」というものです。
たまに「電子書籍は古本に出せないから紙の本のほうがコスパいい」というお話を聞きますが、
アマゾンは電子書籍すら古本にする計画なんでしょうか。
なお、データは無限に売り買いできるわけではなく、「この映画を中古に出せるのは3回まで」
というように売買の回数に制限があるもよう。
特許をとったからといって、必ず実現するとは限りませんが、もし実際のサービスになれば
すごいことです。
でも、日本にこのサービスが上陸するのは…20年くらいかかりそう。
◎元記事
http://techcrunch.com/2013/02/07/amazon-to-set-up-secondhand-ebook-marketplace/
◎http://www.tabroid.jp/news/2013/02/patent-Secondhand-Ebook.html
アメリカにて、アマゾンが「データの中古品の売り買い」に関する特許を取得しました。
この特許は、かんたんに言うと、「読みおわった電子書籍(や映画や音楽やゲーム)を
ほかの人に売れる」というものです。
たまに「電子書籍は古本に出せないから紙の本のほうがコスパいい」というお話を聞きますが、
アマゾンは電子書籍すら古本にする計画なんでしょうか。
なお、データは無限に売り買いできるわけではなく、「この映画を中古に出せるのは3回まで」
というように売買の回数に制限があるもよう。
特許をとったからといって、必ず実現するとは限りませんが、もし実際のサービスになれば
すごいことです。
でも、日本にこのサービスが上陸するのは…20年くらいかかりそう。
◎元記事
http://techcrunch.com/2013/02/07/amazon-to-set-up-secondhand-ebook-marketplace/
◎http://www.tabroid.jp/news/2013/02/patent-Secondhand-Ebook.html
9: 名刺は切らしておりまして 2013/02/08(金) 21:46:42.49 ID:JUKQp5Sg
これは本当に特許と呼べるのか?
6: 名刺は切らしておりまして 2013/02/08(金) 21:39:55.35 ID:WfviFRg1
kindleとか電子書籍って本当に売れてるん?
7: 名刺は切らしておりまして 2013/02/08(金) 21:41:36.84 ID:7uJM0IF9
>>6
GooglePlayが使えないAndroid
普通に選択しないわな
GooglePlayが使えないAndroid
普通に選択しないわな
44: 名刺は切らしておりまして 2013/02/08(金) 23:49:37.36 ID:IZ23rR2z
>>6
どのくらい売れてるかはしらんけど
オレはもう7冊買ったな。
どのくらい売れてるかはしらんけど
オレはもう7冊買ったな。
50: 名刺は切らしておりまして 2013/02/09(土) 00:19:59.87 ID:MMOps4eY
>>6
アメリカをはじめ世界各国において電子書籍やweb新聞が売れているような話があり日本も変わるべきだ!
とされがちだが実際には苦戦している。
だから1の中古のような発想が出てきたんだろう。
ようはテコ入れってことですね。活性化を期待してやるよって話しだ。
アメリカをはじめ世界各国において電子書籍やweb新聞が売れているような話があり日本も変わるべきだ!
とされがちだが実際には苦戦している。
だから1の中古のような発想が出てきたんだろう。
ようはテコ入れってことですね。活性化を期待してやるよって話しだ。
8: 名刺は切らしておりまして 2013/02/08(金) 21:43:53.64 ID:NonkiwmW
みんな中古買うで。
10: 名刺は切らしておりまして 2013/02/08(金) 21:47:50.11 ID:iabTE1xu
中古と新品の違いは何だ?
文字がかすれて読みづらいとか?
文字がかすれて読みづらいとか?
11: 名刺は切らしておりまして 2013/02/08(金) 21:52:23.16 ID:eSyEHm6Y
データがコピーだろうが読む権利を正規に安価で取得できるなら歓迎だな。
デジタルなんだからコピーかどうかはどうでも良いこと。
デジタルなんだからコピーかどうかはどうでも良いこと。
13: 名刺は切らしておりまして 2013/02/08(金) 21:55:07.85 ID:y6VJv12Q
自炊やって、既に約700冊をデータ化したのだが、まだ裁断した本は捨ててない。
これって売れないのかしら?
一度スキャンしてるから、紙詰まりとかは無くなってるよ。
これって売れないのかしら?
一度スキャンしてるから、紙詰まりとかは無くなってるよ。
68: 名刺は切らしておりまして 2013/02/09(土) 04:20:41.46 ID:DzW4A3WK
>>13
法的にどうこうってのは判らないが、オークションで「裁断済み」と検索かけるとたくさん出てくるよ
法的にどうこうってのは判らないが、オークションで「裁断済み」と検索かけるとたくさん出てくるよ
74: 名刺は切らしておりまして 2013/02/09(土) 08:08:26.46 ID:6NJEwm2Z
>>13
欲しいという人がいれば売れるだろう。
ただ、厳密には物理的な本を売ったらスキャンしたデータも一緒に譲るべきだろうな。
欲しいという人がいれば売れるだろう。
ただ、厳密には物理的な本を売ったらスキャンしたデータも一緒に譲るべきだろうな。
17: 名刺は切らしておりまして 2013/02/08(金) 21:59:00.66 ID:qUpOaSP0
新品同様です。帯はついていません。
18: 名刺は切らしておりまして 2013/02/08(金) 22:00:27.67 ID:ST5OnK8d
昔時間が立つとデータが読めなくなるディスクとかあったね
あれの現代版か
あれの現代版か
21: 名刺は切らしておりまして 2013/02/08(金) 22:05:52.39 ID:vUWdG3sX
徐々に文字化けしていきます
22: 名刺は切らしておりまして 2013/02/08(金) 22:08:07.54 ID:YtKafz/O
書籍を読むことのできる権利の中古売買だと思う。
法律が許せば将来的にはあるだろう。 日本でもサーバー上のゲームデータの売買はあるわけで。
なんとなく、これも欧米でビジネス化されて、日本のビジネスが潰れそうな気もする。
法律が許せば将来的にはあるだろう。 日本でもサーバー上のゲームデータの売買はあるわけで。
なんとなく、これも欧米でビジネス化されて、日本のビジネスが潰れそうな気もする。
23: 名刺は切らしておりまして 2013/02/08(金) 22:12:30.39 ID:qUpOaSP0
うーん、でもアマゾンが売買の仲介をすることを考えてるんだろ
アマゾンが売っている閲覧権に「ファーストハンド」と「セカンドハンド」の違いを
設定したところで、ユーザの使い勝手にどんな違いがある?
アマゾンが売っている閲覧権に「ファーストハンド」と「セカンドハンド」の違いを
設定したところで、ユーザの使い勝手にどんな違いがある?
24: 名刺は切らしておりまして 2013/02/08(金) 22:16:01.51 ID:YtKafz/O
利用者、権利を売ることで、少しなりとも回収ができる。
使い勝手は、3回目は売れないw
使い勝手は、3回目は売れないw
28: 名刺は切らしておりまして 2013/02/08(金) 22:27:00.21 ID:+YNHyQNN
やっとそういう動きになってきたか。。いいことだ。
29: 名刺は切らしておりまして 2013/02/08(金) 22:29:56.01 ID:OsxfM27j
こんなの始めたら、版権関係者連中が世界中で大むくれにむくれそうだけどなあ。
「それなら死後で著作権切れたのだけにしろ」とか「それならシェアウェアで作者本人が直販する」とか
いいだしそうだ。
「それなら死後で著作権切れたのだけにしろ」とか「それならシェアウェアで作者本人が直販する」とか
いいだしそうだ。
32: 名刺は切らしておりまして 2013/02/08(金) 22:54:47.41 ID:eSyEHm6Y
>>29
もちろん権利者の許諾がなければ下取りも再販も出来ないだろうけど、たとえば発売から
1年経過後に解禁して、各段階での販売毎に権利者にも売り上げの1部が還元されるなら
了解するコンテンツホルダーも普通に居るだろうな。
もちろん権利者の許諾がなければ下取りも再販も出来ないだろうけど、たとえば発売から
1年経過後に解禁して、各段階での販売毎に権利者にも売り上げの1部が還元されるなら
了解するコンテンツホルダーも普通に居るだろうな。
31: 名刺は切らしておりまして 2013/02/08(金) 22:41:16.70 ID:aIeKAhlA
同じ本を何度も読み直さないことの方が多いのだろうな。
閲覧権を売ることが可能になると財産になるから、サービス中止すると賠償問題に
発展するのかな。
閲覧権を売ることが可能になると財産になるから、サービス中止すると賠償問題に
発展するのかな。
34: 名刺は切らしておりまして 2013/02/08(金) 22:57:57.21 ID:ou2SFnIq
あっという間に絶版になって古本屋で高く売られてる本が多くてさ…。
俺が電子書籍に期待してるのは絶版本が大幅に減ることなんだが。
でも、古本屋がばたばた潰れてくのもなあ。
俺が電子書籍に期待してるのは絶版本が大幅に減ることなんだが。
でも、古本屋がばたばた潰れてくのもなあ。
36: 名刺は切らしておりまして 2013/02/08(金) 23:03:42.35 ID:VpJUNa7v
こんな特許のどこに新規性があるんだ???
特許審査官頭大丈夫なのだろうか
特許審査官頭大丈夫なのだろうか
37: 名刺は切らしておりまして 2013/02/08(金) 23:13:58.81 ID:aIeKAhlA
中古ソフトウェアが無理なのに、閲覧権の売買が可能なのかどうか。
38: 名刺は切らしておりまして 2013/02/08(金) 23:16:24.09 ID:n3VyhhC7
DRM前提じゃん
糞機能はいらない
糞機能はいらない
39: 名刺は切らしておりまして 2013/02/08(金) 23:27:37.36 ID:kn5xtEW6
売れる回数が減るだけなら、そりゃ安い方を選ぶよね
40: 名刺は切らしておりまして 2013/02/08(金) 23:30:51.50 ID:E0/8YZO2
あやふやな部分もいずれは整理しなきゃいけないし
回数制限の根拠は減価償却の考えとかリサイクルを無理やり当てはめて
デジタル化した意味意義が根源的に問われるけど仕方が無い
回数制限の根拠は減価償却の考えとかリサイクルを無理やり当てはめて
デジタル化した意味意義が根源的に問われるけど仕方が無い
41: 名刺は切らしておりまして 2013/02/08(金) 23:34:54.38 ID:lEQsq1h1
端の方が茶色くなってるとか古本感を出して欲しい
43: 名刺は切らしておりまして 2013/02/08(金) 23:47:13.33 ID:u1bXSgF9
日本みたいに、電子書籍を値引きししないなら
こういうふうに、リセールバリューありのやりかたって一気に広がってもおかしくないかも。
現在の電子書籍業者すべて駆逐されるいきおいで。
こういうふうに、リセールバリューありのやりかたって一気に広がってもおかしくないかも。
現在の電子書籍業者すべて駆逐されるいきおいで。
46: 名刺は切らしておりまして 2013/02/09(土) 00:01:02.93 ID:qUpOaSP0
リンク先の特許を読んだら、電子本に限った中古販売じゃないんだな
音楽、映画、ゲーム、あらゆる電子データ商品がマケプレに出せるようになるんだ
売る前にPWから「自炊」すればいいんだな
音楽、映画、ゲーム、あらゆる電子データ商品がマケプレに出せるようになるんだ
売る前にPWから「自炊」すればいいんだな
47: 名刺は切らしておりまして 2013/02/09(土) 00:03:26.01 ID:Ippyfpwb
電子書籍は読む権利を買うことだから権利の売買もできる
とゆうかできないと違法だろ
ゴルフ会員権や土地、株と同じだな
とゆうかできないと違法だろ
ゴルフ会員権や土地、株と同じだな
48: 名刺は切らしておりまして 2013/02/09(土) 00:08:43.32 ID:VdinPqS8
>>47
読む権利だぞ?
読む権利だぞ?
49: 名刺は切らしておりまして 2013/02/09(土) 00:18:47.91 ID:VTxctBQL
回数制限はおかしいだろう
過去読んだ人のデータを全て記録すればいいだけ
このシステムを図書館にも導入しよう
過去読んだ人のデータを全て記録すればいいだけ
このシステムを図書館にも導入しよう
56: 名刺は切らしておりまして 2013/02/09(土) 01:02:03.68 ID:BnAwVaM2
販売側にメリットが無いような気がするんだが・・・
そりゃ利用者からすれば一度購入したものを
お金に買えることが出来る点で良いかも知れんが
コスト0で無限に複製できるものをあえて有限にしないと
中古は成立しないだろうし
そのためには絶対にコピーできないようガチガチにフォーマットを固める必要がある訳で
それ自体がシステムの普及の障害になるよな
ただ、購入したものにユーザがメモとか落書きとか手を加えて
他の人に配布できるとかであれば供給が無限であっても中古として成立するかも判らんが
・・・いずれにしても販売側のメリットが薄いがな
そりゃ利用者からすれば一度購入したものを
お金に買えることが出来る点で良いかも知れんが
コスト0で無限に複製できるものをあえて有限にしないと
中古は成立しないだろうし
そのためには絶対にコピーできないようガチガチにフォーマットを固める必要がある訳で
それ自体がシステムの普及の障害になるよな
ただ、購入したものにユーザがメモとか落書きとか手を加えて
他の人に配布できるとかであれば供給が無限であっても中古として成立するかも判らんが
・・・いずれにしても販売側のメリットが薄いがな
57: 名刺は切らしておりまして 2013/02/09(土) 01:05:38.66 ID:EpsNNWuL
「中古」の方は出版社の取り分なし?
60: 名刺は切らしておりまして 2013/02/09(土) 01:43:27.53 ID:riZKrl8V
>>57
ないだろうね
>>56
ユーザからユーザへ転売するときに手数料がとれる。高い「新品」は買う気が
ないが多少安くなった「中古」なら買ってみようかっていう客の掘り起こしは
できそう。
ないだろうね
>>56
ユーザからユーザへ転売するときに手数料がとれる。高い「新品」は買う気が
ないが多少安くなった「中古」なら買ってみようかっていう客の掘り起こしは
できそう。
61: 名刺は切らしておりまして 2013/02/09(土) 01:51:29.29 ID:BnAwVaM2
>>60
ユーザの掘り起こしなら
発売から一定期間経ったものを値引きするだけでおkじゃね
転売だってシステム的に避けられないようなものなら手数料を取る流れも判るが
システム的には回避可能というか
むしろあえて転売できるようにしないと実現できないからな
複雑なシステム組んでまで取り組むメリットが見出せないぜ
機械的な物流の大手のAmazon様がまさかユーザ同士の交流を目的としてるとは思えんし
ユーザの掘り起こしなら
発売から一定期間経ったものを値引きするだけでおkじゃね
転売だってシステム的に避けられないようなものなら手数料を取る流れも判るが
システム的には回避可能というか
むしろあえて転売できるようにしないと実現できないからな
複雑なシステム組んでまで取り組むメリットが見出せないぜ
機械的な物流の大手のAmazon様がまさかユーザ同士の交流を目的としてるとは思えんし
62: 名刺は切らしておりまして 2013/02/09(土) 02:24:07.37 ID:riZKrl8V
>>61
そこは現在の物理商品のマケプレと同じなんじゃないか。
アマゾンが中古品並みの安い価格を付けることはない。っていうか中古
出品側がアマゾンより下げる。その差額のお得感で客が寄ってくる。
アマゾンマーケットプレイスという土俵の上では転売はキンドルアカウント
への紐付けの変更でしかないからアマゾンにとってはすっごく簡単な話。
後で売れると思えば新品にも手が出やすくなるし、販売を活性化するには
確かに効き目がありそうだと思えてきた。
そこは現在の物理商品のマケプレと同じなんじゃないか。
アマゾンが中古品並みの安い価格を付けることはない。っていうか中古
出品側がアマゾンより下げる。その差額のお得感で客が寄ってくる。
アマゾンマーケットプレイスという土俵の上では転売はキンドルアカウント
への紐付けの変更でしかないからアマゾンにとってはすっごく簡単な話。
後で売れると思えば新品にも手が出やすくなるし、販売を活性化するには
確かに効き目がありそうだと思えてきた。
65: 名刺は切らしておりまして 2013/02/09(土) 02:46:18.54 ID:BnAwVaM2
>>62
つかおまい、電子書籍の中古ってなんなのか判ってるのか?
尼が設定した電子データ上の区別でしかないんだぞ?
“中古品”の生産の為のコストも維持する為のコストも
新品のそれと一切変わらないし
コストの違いや商品の状態が価格に反映される
物流のそれとは根本的に異なるから比較にさえならんだろ
つかおまい、電子書籍の中古ってなんなのか判ってるのか?
尼が設定した電子データ上の区別でしかないんだぞ?
“中古品”の生産の為のコストも維持する為のコストも
新品のそれと一切変わらないし
コストの違いや商品の状態が価格に反映される
物流のそれとは根本的に異なるから比較にさえならんだろ
78: 名刺は切らしておりまして 2013/02/09(土) 10:19:44.74 ID:riZKrl8V
>>65
そこはわかる
価格がどういう理屈で決まっていくのかはまだ想像できないところ
中古でも、セカンドハンドならほとんど新品と同じ価格かもしれないが、
それで訴求力があるのかは疑問ではある
そこはわかる
価格がどういう理屈で決まっていくのかはまだ想像できないところ
中古でも、セカンドハンドならほとんど新品と同じ価格かもしれないが、
それで訴求力があるのかは疑問ではある
59: 名刺は切らしておりまして 2013/02/09(土) 01:17:29.28 ID:mU7b1Gzv
すでにレンタルで期間限定で読めるサービスってのがあるからねえ
いちいち売買するとか意味不明
いちいち売買するとか意味不明
70: 名刺は切らしておりまして 2013/02/09(土) 04:57:33.70 ID:GIhOrNvI
新品で買って、即行で吸い出して売る
58: 名刺は切らしておりまして 2013/02/09(土) 01:14:59.39 ID:8JMfWHCQ
特許はともかく、ほかの法令には問題ないのか?
引用元: ・【IT/知財】「電子書籍の古本」、はじまるかも–Amazon(アマゾン)、米国で”データ中古売買”の特許取得 [02/08]
古本道場 (ポプラ文庫) 角田 光代,岡崎 武志 ポプラ社 売り上げランキング : 26460 Amazonで詳しく見る |