これは朗報
1: 名無しさん 2014/04/03(木)10:20:44 ID:BeAbqqgzM
米Microsoftは2日(現地時間)、米国で開催中の開発者向けイベント「Build 2014」の基調講演にて、Windows 8.1の大型アップデートとなるWindows 8.1 Updateを4月8日(同)に無償公開すると発表した。また、開発者向けにはMSDNにて2日(同)より公開する。
Build 2014に先だって、MWCで発表されたとおり、Windows 8.1 Updateでは、カーネルがよりスリムになり、1GBのメモリや16GBのストレージで動作するようになる。また、マウスとキーボードによる操作がより行ないやすくなり、従来のインターフェイスがモダンUIにももたらされた。
実際の新機能として紹介されたのは、これまでモダンUIで動作していたストアアプリがデスクトップのタスクバーにも現われるようになった。一方、スタート画面では、PCの設定のアイコンのほか、電源ボタンや、検索ボタンが追加。また、スタート画面で右クリックによるコンテキストメニューが追加。例えば、アプリの一覧から、アプリのサムネールを右クリックして、コンテキストメニューからスタート画面やタスクバーに追加できる。
また、最初の紹介からやや間を置いて、Windows 8で廃止されたスタートメニューが復活し、デスクトップからスタートメニューを呼び出し、アプリを起動できるようになることを発表。また、ストアアプリがデスクトップ上でウインドウ表示できるようになることも明らかにした。
以下ソース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140403_642651.html
2: 名無しさん 2014/04/03(木)10:23:39 ID:BeAbqqgzM
なお、今回デモされたスタートメニュー付きWindows 8.1のビルドは9600で、その前にデモされたWindows 8.1 Updateと同じものだった。ただし、同社ではスタートメニューについて、「次期バージョンのWindowsについての発表はしないが(中略)、全てのWindows 8.1ユーザーへのアップデートとして提供」という表現をしているため、「Windows 8.1 Update 2」のようなタイミングで実現するものと思われる。
7: 名無しさん 2014/04/03(木)10:36:21 ID:MQKSKPein
これからも7使い続けるからどうでもいい
3: 名無しさん 2014/04/03(木)10:24:15 ID:yL4kcnbrZ
最初からそうしとけ、的な話だな。
なんにせよ正常方向に戻って良かった
4: 名無しさん 2014/04/03(木)10:28:43 ID:BOsolWhDZ
アプリのデスクトップ表示か。スタートよりこっちのほうが大事
5: 名無しさん 2014/04/03(木)10:33:03 ID:RsUflA5TA
あ、これなら移行できるわ
6: 名無しさん 2014/04/03(木)10:33:25 ID:7Ic8aKv1e
ほんと720度ぐらいで帰ってきたな
8: 名無しさん 2014/04/03(木)12:09:13 ID:DExiPnenU
8.0から8.1へのアップグレードとっくに無料でしたけど、別ものか?
12: 名無しさん 2014/04/03(木)13:00:24 ID:cWSR4pFsb
>>8
別物、今の8.1はデスクトップ上でアプリ開けないでしょ
アプリ開いたら全画面、アプリ専用になって、デスクトップは当然他のアプリも同時平行で使えないという、なぜそんな使用にしてるのかわからない意味不明なもの
そういうのはもともとスマホの小さい画面用だからそういう使用になってたんだろうに…
画面のでかいパソやタブでそんなことをするメリットがない
14: 名無しさん 2014/04/03(木)13:17:47 ID:DExiPnenU
>>12
詳しくサンクス。
Win8のアプリなるものは使ってないから、あんまり関係ないかな。
スタートボタンはClassicShell使ってるし。
9: 名無しさん 2014/04/03(木)12:49:51 ID:13Y1l0CgD
最初からしとけよな
10: 名無しさん 2014/04/03(木)12:58:31 ID:uBbj3QFnK
エアロも復活させてくれ
11: 名無しさん 2014/04/03(木)12:59:37 ID:l9cTPxhgd
Linuxなら無料、安全、軽量
13: 名無しさん 2014/04/03(木)13:00:24 ID:Y1xsSiKx5
スタート復活するなら8にしよう
引用元: ・http://ai.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396488044/
戻すなら最初からやらなければいいのに。反発が大きくなるのは発売前から明白だっただろう