何を基準にするのかな?
1: ジーパン刑事 ★@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 10:39:49.31 ID:???0.net
ネット書店最大手のアマゾンが、電子書籍の販売条件で出版社を「格付け」し、アマゾンに有利な条件で契約した出版社の書籍を、読者に優先的に紹介する新たな仕組みを導入したことが分かった。出版社は「市場の支配力を背景とした脅しだ」などと反発。
米国や欧州でも出版社や作家によるアマゾンへの抗議が広がっており、対立が浮き彫りとなっている。
アマゾンが今春、出版各社に提示し、夏から順次始めている。出版社がアマゾンに支払う販売手数料の高さ、電子書籍の品ぞろえの充実度などに応じて出版社を4ランクに分け、ランク上位の社の電子書籍をホームページ上で目立たせたり、読者の購入履歴などに応じて「おすすめ」としてメールなどで紹介しやすくしたりする仕組み。
紙の本でもアマゾンに有利な条件の出版社の本を優先的に読者に薦めているが、成長市場の電子書籍では紙よりも優先度に差をつけている。
格付けが下の出版社の書籍は読者の目に触れにくくなり、出版社にとって死活問題だ。
http://www.asahi.com/articles/ASG8P5RP8G8PUCVL01F.html
アマゾン、出版社「格付け」 電子書籍、有利な契約優先
米国や欧州でも出版社や作家によるアマゾンへの抗議が広がっており、対立が浮き彫りとなっている。
アマゾンが今春、出版各社に提示し、夏から順次始めている。出版社がアマゾンに支払う販売手数料の高さ、電子書籍の品ぞろえの充実度などに応じて出版社を4ランクに分け、ランク上位の社の電子書籍をホームページ上で目立たせたり、読者の購入履歴などに応じて「おすすめ」としてメールなどで紹介しやすくしたりする仕組み。
紙の本でもアマゾンに有利な条件の出版社の本を優先的に読者に薦めているが、成長市場の電子書籍では紙よりも優先度に差をつけている。
格付けが下の出版社の書籍は読者の目に触れにくくなり、出版社にとって死活問題だ。
http://www.asahi.com/articles/ASG8P5RP8G8PUCVL01F.html
アマゾン、出版社「格付け」 電子書籍、有利な契約優先
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 10:41:05.01 ID:7gguY6OA0.net
超一流出版社
一流出版社
二流出版社
ソックリさん
読む価値なし
一流出版社
二流出版社
ソックリさん
読む価値なし
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 10:41:35.84 ID:liowVVjH0.net
これは・・・アウトでしょ
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 10:43:03.88 ID:ixE7iWZ/0.net
kindle から検索する顧客には有利だろうなあ。
大体リサーチしてから買うだろうし、それほどでもない気もするけど。
むしろ色々買ってる顧客を優遇してくれ。
大体リサーチしてから買うだろうし、それほどでもない気もするけど。
むしろ色々買ってる顧客を優遇してくれ。
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 10:45:11.51 ID:7gMcx0t60.net
客には良い方針だね。
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 10:50:36.85 ID:ccI4DHam0.net
差を付けるのは当たり前だろ
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 10:54:13.06 ID:Z7iMwqWF0.net
いい本を薦めるんじゃなくて、「アマゾンに都合のいい(契約)の本」 を薦めるのはねえ・・・
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 10:54:57.68 ID:HcA6hJJ60.net
とにかく一人勝ちはよくないよな
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 10:57:25.06 ID:tFmcBPKW0.net
アマゾンだけじゃない
同じような事を
各コンビニエンスチェーンでも既に行っているぞ
出版社から協賛金をつのり
応じた出版社の本は早期返品しない
目立つ場所に置くというもの
同じような事を
各コンビニエンスチェーンでも既に行っているぞ
出版社から協賛金をつのり
応じた出版社の本は早期返品しない
目立つ場所に置くというもの
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:04:09.75 ID:1eH3Bngb0.net
こんなのイオンやヤマダやセブンイレブンでもやっているだろ
何の問題があるんだ?
何の問題があるんだ?
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:04:09.54 ID:smAYRr/I0.net
最近アマゾンで買わなくなった。
価格が高くなった。
価格が高くなった。
54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:18:25.29 ID:Ah+lP/Xy0.net
>>32
物によるでしょ
家電やパソコン周辺機器は尼のが日本の大手家電より安いもの結構ある
物によるでしょ
家電やパソコン周辺機器は尼のが日本の大手家電より安いもの結構ある
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:05:06.26 ID:aPPnMAMh0.net
もう本もいらん
電子書籍で安くなったらかってやってもいいそれだけ
電子書籍で安くなったらかってやってもいいそれだけ
36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:08:15.56 ID:85r6BXyc0.net
年取ったらモニター画面はきついと思うが、、、
97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 13:15:17.03 ID:MWDtD40e0.net
>>36
逆じゃね?
モニタは拡大縮小自由だぞ
そこそこでかいモニタなら老眼鏡や虫眼鏡いらん
逆じゃね?
モニタは拡大縮小自由だぞ
そこそこでかいモニタなら老眼鏡や虫眼鏡いらん
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:09:01.07 ID:zBHxlt8U0.net
ずいぶん偉そうな態度ですね
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:12:00.27 ID:jIAF+vfz0.net
>>1
公的機関じゃないんだから当然の対応だな
公的機関じゃないんだから当然の対応だな
47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:15:47.93 ID:JGir/hKw0.net
>>40
食い物屋が一番安く卸してくれる食肉加工業者から鶏肉仕入れるようなもんだから資本主義社会なら当然だよな
食い物屋が一番安く卸してくれる食肉加工業者から鶏肉仕入れるようなもんだから資本主義社会なら当然だよな
42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:13:40.90 ID:NB6mpc8H0.net
おススメされたので読みたいと思ったのが全然ないんですけど
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:15:06.97 ID:NBjly7na0.net
ビジネスなんだから当然っちゃ当然
49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:16:29.03 ID:lIfU8fYj0.net
陳列棚のいいところに売りたい商品置くってだけの話
日本の出版社が電子化に協力しないんだからアマゾンが反撃したんだよ
日本の出版社が電子化に協力しないんだからアマゾンが反撃したんだよ
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:17:34.35 ID:tulsG3hi0.net
強者はおごるな
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:26:36.14 ID:4o63bwjN0.net
書籍はヨドバシで買うようにしてる
3%だけどポイント付くし、送料無料だし
3%だけどポイント付くし、送料無料だし
59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:27:32.38 ID:dO+tPZpw0.net
これ消費者にはなんの得もないシステムだよな。
だからKindleは嫌いなんだよ。
だからKindleは嫌いなんだよ。
67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:36:26.45 ID:Ao4CZcVd0.net
Amazonもそろそろ安定した黒字経営しないとやばいと思うけどね。
68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:38:16.92 ID:2OCT3kQK0.net
どこでもやってる事だけど明文化しちゃうと拙そうだな
72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:43:13.88 ID:7zEkbR/zO.net
電子書籍は今は発売されていないものを優先してくれよ
74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:46:13.59 ID:Nmi38PgA0.net
紙の本屋だって本屋にとって有利な本を平台に置いたりとか
格付けしてるじゃん。
別にいいと思うけどねぇ。
格付けしてるじゃん。
別にいいと思うけどねぇ。
77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:48:38.56 ID:RDTVdXM40.net
独占状態に入った企業は必ずこういうことをやりだす
79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:55:04.34 ID:/0vXGgvJ0.net
楽天のコボちゃんがいるから日本ではまだ独占はされてない。
80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:55:13.31 ID:dO+tPZpw0.net
売れ筋の本を推すわけじゃないからなあ。
格付け結構だけど、検索するごとに
関係ないつまらんクズ作品見たくはないね。
表示しない設定あれば勝手にどうぞと。
格付け結構だけど、検索するごとに
関係ないつまらんクズ作品見たくはないね。
表示しない設定あれば勝手にどうぞと。
82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 12:05:43.36 ID:I/7VxFce0.net
アマゾン大好きだがさすがにやりすぎなんじゃないか?
独占を恐れられる根源やん
独占を恐れられる根源やん
86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 12:12:51.77 ID:IG8Elt/T0.net
おすすめはあんまり買ったことないなあ
89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 12:29:41.10 ID:CNlCZUl80.net
家電量販店とかでは普通にやってることなのに
どうして出版業だとこれが横暴になるのかわからんなぁ…
出版社は再販制度とかで守られてて殿様になってるんじゃないのか?
どうして出版業だとこれが横暴になるのかわからんなぁ…
出版社は再販制度とかで守られてて殿様になってるんじゃないのか?
95: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 12:58:46.91 ID:6VpYk/Wy0.net
アマゾン便利だけど流石に気分悪いわ
他のネット書店を利用することにした
他のネット書店を利用することにした
98: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 13:17:16.42 ID:NBjly7na0.net
批判してる奴は少し冷静に考えてみろよ。
お前らが八百屋をやってるとして、一個売って30円の利益になる男爵いもと
一個売って100円の利益が出るメークインを仕入れたら、そりゃメークインを全面に出すだろ。
商売なんだからアタリマエのこと。
お前らが八百屋をやってるとして、一個売って30円の利益になる男爵いもと
一個売って100円の利益が出るメークインを仕入れたら、そりゃメークインを全面に出すだろ。
商売なんだからアタリマエのこと。
109: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 13:40:33.47 ID:p0YhGb9H0.net
あーこういう格付け導入するとダメだな
アマゾンは潰れないだろうと思ってたけど意外とそうでもなかったのかもしれん
アマゾンは潰れないだろうと思ってたけど意外とそうでもなかったのかもしれん
115: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 14:17:11.24 ID:qU9I7uiy0.net
まあAmazonがブラックだろうがクソだろうが
日本にAmazonよりまともな会社が無い以上
買うしかない
日本にAmazonよりまともな会社が無い以上
買うしかない
124: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 14:40:00.75 ID:6P1bCYRu0.net
インターネットに関わる企業も信頼される情報インフラになるにはどうすべきか
きちんと考えるべき時期に来ていると思う。
きちんと考えるべき時期に来ていると思う。
128: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 14:54:48.52 ID:o17pmSeZi.net
>>1
嫌なら自分で売ればいいし
嫌なら自分で売ればいいし
129: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 15:01:15.84 ID:kufMHtHS0.net
こんなのどの業界でもやってる
日本の場合は、労働力や袖の下要求したりするし、明文化してるだけマシというか、数歩先に進んでるよ
日本の場合は、労働力や袖の下要求したりするし、明文化してるだけマシというか、数歩先に進んでるよ
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409189989/
こりゃダメでしょ。
いい本を宣伝する仕組みじゃなくて、都合のいい出版社だから売りますじゃ、こちらとしても気持ちいいもんじゃないよ。