なにでニュースをチェックする?…半数以上はネット、新聞は1割未満
  • RSS

なにでニュースをチェックする?…半数以上はネット、新聞は1割未満

inthenews
ネットで十分?
1: ひろし ★ 2015/03/20(金) 22:41:27.97 ID:???*.net
インターネットの登場により情報を収集する手段が以前と比べ格段に増えましたが、テレビやラジオなどのメディアもまだまだ健在。
みなさんはどこから情報を仕入れているのでしょうか。そこで以下の質問を聞いてみました。

■有益な情報を得るための「情報源」として最も活用しているものはなんですか?
1位 インターネット(検索) 56.1%
2位 テレビ         25.8%
3位 新聞          9.7%
4位 スマホアプリ      3.3%
5位 SNS           2.0%

「インターネット」「テレビ」が8割を占めるという結果に、それではそれぞれの意見を見てみましょう。

■「インターネット」(検索)多くの最新情報が手軽に見られる
・情報が早いから。検索を利用すると、関連する情報がすぐに入手できる(男性/50歳/学校・教育関連)
・一番情報が豊富(女性/36歳/小売店)
・ネットはスマホでいつでも見られるし、テレビと違って自分の知りたい情報に絞って検索できる(女性/30歳/金融・証券)

最も支持を集めたのが「インターネット」。情報が「早い」「多い」そして「手軽に見られる」など多くの利点があり、すっかりみなさんの生活になくてはならない存在になっています。

■「テレビ」手っ取り早く、気づけばさまざまなことを知れている
・政治経済などの堅めの話題からエンタメや流行までサラッと情報を手に入れることができる(女性/24歳/団体・公益法人・官公庁)
・テレビをつけておくと自然と情報が耳に入ってくる(男性/31歳/その他)
・ネットよりは正しい情報だと思う(女性/26歳/医療・福祉)

テレビは自分から調べずとも、とりあえずつけておけばニュースなどから様々な情報が流れる事もあり、情報源として頼りにする人も多いようです。中には、「ネットよりもテレビのほうが信憑性が高い」という意見も見られました。

■「新聞」信頼性が高く、深く知ることができる情報媒体
・一番情報が的確だと思う(女性/26歳/学校・教育関連)
・信用している情報媒体(男性/31歳/商社・卸)
・テレビやインターネットだと表面上のことしか情報収集できない(女性/37歳/その他)

最近、なにかと問題も取沙汰された新聞ですが、いまだその信頼性は高く、新聞を情報源として頼りしている人の多くが「情報が最も正確だから」という意見でした。

(以下略 全文はリンク先で)
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20150320/Mycom_freshers__freshers_column_2015_03_15032016.html

4: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 22:42:57.23 ID:bxuJrN000.net
深刻な若者の新聞離れ

2: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 22:42:01.32 ID:JbwcpOjZ0.net
新聞はいらない子

11: 仲間邦雄(琉球國) 2015/03/20(金) 22:46:47.13 ID:jh+/E3Z/0.net
2ch

22: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 22:58:15.10 ID:UtQKe/Fr0.net
>>11
奇遇だな。俺も2ちゃんだわw
俺んとこは新聞取ってないしTVも見られなくなったからもっぱら2ちゃんが情報源だわwww

12: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 22:47:31.22 ID:QFzay55N0.net
一応日経取ってるけど結局証券会社のHPから見てるんだよな

17: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 22:51:36.83 ID:+Oco45cY0.net
地元の折り込みチラシがなかったら
新聞なんてもう絶滅してるだろ

20: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 22:56:17.86 ID:VBY42+HU0.net
仕事しながらラジオつけてるせいか緊急時や速報なんかはラジオ早いって感じるわ。

24: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 22:59:46.64 ID:qLSaZD+b0.net
>>20
ネットの場合は自分で探しに行かなきゃ、だからね。
ラジオ、テレビの場合は、緊急事態ならスイッチが入ってれば勝手に流れてくれる。

電車の中で新聞なんか広げられないから、ネットでニュースをチェック。

23: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 22:58:46.46 ID:DWtMApJL0.net
iPadで産経新聞読んでたけど急に繋がらなくなって
ちょうど契約更新の時期だったので止めた

26: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 23:07:08.48 ID:HXG5R20p0.net
雨の日の新聞配達員さんが可哀想だからネットで見ます

27: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 23:07:24.18 ID:6mThg41e0.net
もう新聞の時代は終わった

28: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 23:08:48.88 ID:B6VS+zS60.net
なんで金払って新聞社の主張読まにゃイカンの
記事も全然新しくないし

31: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 23:11:23.35 ID:2qVCbBZL0.net
csとかのストレートニュースは見る、地上波のワイドショーは見ない

32: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 23:12:16.84 ID:/xtc7csG0.net
これネットでの調査じゃないの?

35: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 23:15:35.94 ID:wBx9/LWk0.net
>>32
本当だ!
回答がウェブログイン方式だってさw
ネット民にアンケートすればインターネットという回答が多くて当たり前w

33: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 23:14:39.26 ID:dvpOzPWi0.net
テレビはもういいや

34: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 23:14:59.16 ID:vFId+NJh0.net
リアルタイム性でテレビ、詳しく知りたいときはネットだな
事件が起きても早くて翌日、下手したら翌々日になる新聞は
もはや存在意義がわからない

46: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 23:25:36.97 ID:3rDQV3ed0.net
ネットの情報の8割はテレビ、ラジオ、新聞発信

49: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 23:26:34.36 ID:1lsZ42r20.net
新聞なんかより2ちゃんでお前らのくだらない極論聞いてる方がずっと面白い

56: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 23:31:28.90 ID:9ZG6gCEm0.net
知り合いの家に行ったら新聞が
配った状態のままのチラシが入ったまま四つ折りで何日分も積んであった

58: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 23:32:43.43 ID:EZx7XFiQ0.net
全国紙はいらんけど、地元の情報得るためには地方新聞は必要不可欠

60: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 23:33:10.06 ID:FH7Qep4rO.net
新聞見るけどネットで見たやつばっかだもんなあ
スポーツ面だけ写真を楽しむくらい

69: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 23:53:22.60 ID:gj1ifgjy0.net
新聞は、刷ってる時間がムダな気もするが・・・

71: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 23:55:22.29 ID:4OxcIfcr0.net
新聞のメリットなんてちらしが入ることくらいだけど
最近はWebちらし配ってる店も多いしなぁ

74: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 23:58:13.49 ID:zLZCoqfr0.net
もし金持ちだったら新聞取るかも。
だって、「新聞を読む」って、やっぱり暇つぶしになるしね。
チラシも、「shufoo!」があるにしても、やっぱり楽しいし。

76: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 00:01:42.91 ID:TRfFoAnD0.net
うちのとこの旦那、かなり堅い職業だけど新聞辞めたわ

80: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 00:20:29.67 ID:2VBrwd0g0.net
三大何故未だに使われているのか分からないもの
新聞、FAX、音楽CD

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426858887/




スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2015/03/21(土) 10:47:02

    つってもネットニュースってソースは新聞じゃんw

  2. 機種名NA-07C :2015/03/21(土) 12:56:40

    もうちょっとやすけりゃ電子版でもとるんだけどな。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。