Windows使用禁止、GoogleやAppleへの増税をプーチン大統領が検討
  • RSS

Windows使用禁止、GoogleやAppleへの増税をプーチン大統領が検討

145b6be0fc37de98b88290d2c06e02f6-640x423
おそロシア
1: 海江田三郎 ★ 2016/02/15(月) 13:34:19.16 ID:CAP_USER.net
http://gigazine.net/news/20160213-putin-new-internet-czar/

ブログ規制など、インターネット関連でも独自の規制を設けているロシアが、新たに「Windowsの使用禁止」や「GoogleやAppleなどの海外企業に対する増税」を検討していることが明らかになっています。

Putin’s New Internet Czar Wants Apple and Google to Pay More Taxes – Bloomberg Business
http://www.bloomberg.com/news/articles/2016-02-09/putin-s-new-internet-czar-joins-hunt-for-google-apple-taxes
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、6週間前にインターネット関連のアドバイザーにGerman Klimenko氏を任命しました。そのKlimenko氏に対して約90分のインタビューが行われたのですが、その中で「GoogleやAppleなどの海外企業に対してより多くの税金の支払いを求めること」や「政府のコンピューターではMicrosoft Windowsの使用を禁止すること」などが計画されていることが明らかになりました。

Klimenko氏はロシアがアメリカのIT企業に対して規制を強めようとしている理由について、「我々は国内のIT企業を育てていますが、アメリカのIT企業はその妨げになっているのです」と説明しています。Klimenko氏が目指しているのは、アメリカ企業の税金負担を引き上げることで、競合企業であるYandexやMail.ruがロシア国内でより優位に事業を進めていけるようになることだそうです。

プーチン大統領の新しいアドバイザーとなったKlimenko氏は、議会内に既に複数の味方を得ています。その味方のひとりと言われているのがアンドレイ・ルゴボイ氏で、彼は元KGBの高官であり、プーチン大統領の批判を繰り返していた反体制活動家のアレクサンドル・リトビネンコ氏を暗殺した人物のひとりとも言われています。ルゴボイ氏はリトビネンコ氏が中毒死したあとに国会議員になった人物ですが、彼はロシアでの収入が年間3000億ルーブル(4300億円)を超えるGoogleやAppleなどの外国籍企業に対して、18%の付加価値税を適用すべきと主張しています。なお、ルゴボイ氏の提案する付加価値税に関する修正法案は、過去6年間の財政赤字を埋めるための新しい財源を求める国会議員たちによって議論されている赤字補填案のひとつでもあります。

また、過去にプーチン大統領が「インターネットは『CIAのプロジェクト』である」と発言したように、アメリカ側の技術に対するロシアの疑いは根深いものがあります。例えば、Googleはアメリカの法執行機関からの3万2000件のリクエストにはすべて返答しているのに対して、ロシア側のリクエストには一切返答していない、とKlimenko氏は指摘。さらにKlimenko氏は、「我々はこれを国家安全保障に対する一種の潜在的な脅威と見なさなければなりません」とも発言しています。

プーチン大統領といえば、ロシア国内の新聞社やテレビ局に対する厳しい報道規制を敷いていることでも有名ですが、2012年に大統領に再任した際は新たにインターネット関連の規制を強める方針を掲げています。
プーチン大統領はこれまでに「『過激派』とみなされるようなコンテンツをホストするサイトを当局が閉鎖する権限」を承認し、ブロガー登録制度を導入して著名ブロガーの記事を検閲してきました。
さらに、インターネット関連企業に対してはユーザーの個人データを国内サーバーに保存するよう促しています。

ロシアで行われているブログ規制については以下の記事を読むとよくわかります。

また、Klimenko氏によると既に政策は「後ろに引けない段階」に到達しているそうで、ロシア国家で使用されているコンピューターで使用するOSが、MicrosoftのWindowsからオープンソースのLinuxベースのシステムに切替わっていくことは不可避だろうとコメントしており、既に2万2000の地方自治体がOSの切替える準備に入っていることを明かしています。
なお、Klimenko氏は「もしもGoogleがロシアから撤退したとして致命的ではないでしょう。なぜなら、YandexやMail.ruにはGoogleなどのテクノロジー企業と同等の力があるからです」と語っています。

2: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 13:36:48.14 ID:6JPrYTty.net
プーチン OS

3: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 13:37:18.89 ID:o7WWagJK.net
正気か?

4: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 13:38:36.90 ID:P831dQ/4.net
こりゃダメだ 威信を気にして国を衰退させるタイプだわ

5: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 13:40:12.68 ID:LiTvMAW9.net
でもプーチン独自のPwindowsとかあったら試してみたい気はする

6: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 13:42:00.66 ID:4cHQNh4R.net
軍事的には正しいよね。

7: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 13:42:48.61 ID:WFS7zn5T.net
セキュリティの面でアメリカ企業があてにならないってのはわからんでもない
そのレベルまで関係が悪化したということだな

8: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 13:42:49.61 ID:TOfVx1NV.net
生涯XP宣言

9: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 13:44:55.13 ID:xyl4YAu0.net
公的機関が、国策会社に近い外国企業に基幹ソフトを依存するというのは
如何なものか?という議論が出てくるのは当然だな。
アマゾンのように税金問題を抱える企業もあるしな。

10: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 13:48:52.66 ID:+tOaHyPs.net
セキュリティーセンターがLINE使ってるどっかの国とはえらい違いだな

11: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 13:50:48.05 ID:l0JL35z4.net
中国からOS買うのか?

16: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 13:58:35.24 ID:LmzzbYoV.net
ロシアのことだからどうせチャイナと同じでコピー品使うんだろ

17: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 14:00:00.62 ID:URAE0sY5.net
ロシアは理系強いイメージ

18: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 14:01:05.06 ID:5hZHyibQ.net
ユーザーが困るだけ

19: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 14:02:30.36 ID:F7rmcmNW.net
ロシアだけOSのない時代に戻るのですね\(^o^)/オワタ

21: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 14:03:28.81 ID:Hqn7Yg1C.net
おいおいw
自分の首絞めるなよw

22: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 14:03:51.17 ID:bQ0F7D8E.net
わからんでもないが、まさかおっぱじめる前の下準備か!?
やるんだったら本気だろうな。

24: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 14:07:57.88 ID:YLQmCxWs.net
当然の選択だね。
プーチンは鋭い。実行力もある。
日本も見習うべきだよ。

25: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 14:11:21.63 ID:kgucO4SK.net
ネットから離れて森の中で自給自足してればいいよ

26: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 14:12:20.68 ID:j0FoUir/.net
元々は優秀な人だったんだろうけど・・

「権力は腐敗する」

27: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 14:12:50.36 ID:Y8vedBqa.net
中国やロシアのこの政策は間違いじゃない

28: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 14:15:03.30 ID:j0FoUir/.net
ああLinuxベースのオープンソースならいいかもね

日本みたいに役人主導の独自OSはアホだと思うけど

29: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 14:16:32.10 ID:8ZeJFY9V.net
スノーデンから、アメリカのやり方は聞き出してるだろうからな

情報安全保障の観点から言えば、自国OSや通信アプリを使う方がいいに決まってる

32: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 14:24:41.17 ID:1dgMloI8.net
アメリカが作ったインターネットを使用禁止にしろよw

34: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 14:26:45.10 ID:bFErx9jw.net
ロシアなら軽くて質実剛健なOSが作れると思う・・・。
バックドア無しなら結構シェア取れると思うけど
周辺機器の大半は西側製品だから無理なんかな??
ロシアももうちょっと本気になって欲しいわ。

36: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 14:30:00.69 ID:YLQmCxWs.net
>>34
Linuxベースでカスペルスキーが作るかもね。

35: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 14:28:56.84 ID:lVHS8UWJ.net
やっぱりプーチンかっこいいよ
プーチン! プーチン♪

37: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 14:35:02.94 ID:k8uHz+iF.net
うぶんつでいいじゃんね。

39: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 15:06:36.12 ID:SRyWoef/.net
まあ、windows自体がスパイウェアみたいなもんだしな、とくに10なんか

40: 名刺は切らしておりまして 2016/02/15(月) 15:07:54.36 ID:ThXy/eie.net
カスペルスキーも十分胡散臭いんだけど

引用元:・http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1455510859/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2016/02/15(月) 15:47:55

    気持ちは分かるが、こんな無理やり自国製品使わせても無意味だろ
    品質として勝負しないとならんけどアメリカがチート級に強すぎて焦る気持ちは分かる
    どうにかならんかね

  2. 機種名NA-07C :2016/02/15(月) 16:01:10

    政府内だけだからな。
    北朝鮮とは違うぞ。

  3. 機種名NA-07C :2016/02/15(月) 16:01:56

    極東ロシアなんか日本車の中古が多いからなぁ…

  4. 機種名NA-07C :2016/02/15(月) 16:33:23

    敵国が作ったOSだから勘繰りたくなるのもわからんでもないが・・・

  5. 機種名NA-07C :2016/02/15(月) 18:26:53

    やっぱり共産国だな
    自分たちの都合ですぐ規制かける
    サハリン2のことは絶対に忘れない

  6. 機種名NA-07C :2016/02/15(月) 19:01:41

    ITの重要性をかけらも分かってない日本よりまとも

  7. 機種名NA-07C :2016/02/15(月) 20:49:12

    Kasperskyはロシアだったか
    あそこがLinuxベースで何か作るのはあり得るなぁ

  8. 機種名NA-07C :2016/02/15(月) 20:52:40

    ※4
    機密情報でもなんでもなく、見えてるから仕方ない
    “Even when told not to, Windows 10 just can’t stop talking to Microsoft”

  9. 機種名NA-07C :2016/02/15(月) 20:55:29

    ※6
    警察なんかはかなり昔から一般人(?多分容疑者)にごにょごにょしてるんですけどね

  10. 機種名NA-07C :2016/02/15(月) 20:55:38

    ロシアはマトモだろ他国の都合でコロコロ仕様とサポートがが変わるOSなんか使えないし。

  11. 機種名NA-07C :2016/02/15(月) 21:37:11

    裏の裏まで知ってる人間の思考だね
    かと言って国産でどこまで作れるかって話だけど

  12. 機種名NA-07C :2016/02/15(月) 22:39:25

    日本もWindowsテン
    禁止で

  13. 機種名NA-07C :2016/02/16(火) 16:29:30

    裏の裏?w
    そこまでいかなくても普通わかる。

  14. 機種名NA-07C :2016/02/16(火) 21:15:18

    ※13
    それ完全蚊帳の外のこの国にも言ってやってくれ・・・

  15. 機種名NA-07C :2016/02/16(火) 23:35:11

    使用禁止は政府内の PC だろ?
    むしろ今まで、ロシアほどの規模の国が
    他所の国の OS を使ってた事に驚いた。

  16. 機種名NA-07C :2016/02/17(水) 04:20:34

    ※14
    この国って、アメリカ以外どこもかわんねーだろw 例外は中国と北朝鮮か。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。