QRコードを開発した人って未だに会社員なんだよな
  • RSS

QRコードを開発した人って未だに会社員なんだよな

らしいね

1: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:16:12 ID:WqSg
経営者や投資家はその何十倍も儲けてるわけだが
果たしてこれでよいのだろうか

2: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:16:41 ID:MTBp
独立したんやなかったけ?

3: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:17:03 ID:WqSg
>>2
知らんけど
もしそうでも大してもらえんやろ

42: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 06:35:35 ID:KyuE
QRコード誕生30周年、生みの親は「まだ進化させたい」 いまも現場に立つ原昌宏氏が注いだ情熱と“遊び心”

株式会社デンソーウェーブ 主席技師
原 昌宏

1957年生まれ。東京都杉並区出身。1980年、法政大学工学部電気工学科(現:理工学部電気電子工学科)卒業。同80年、トヨタグループの部品サプライヤーである株式会社デンソーに入社。
バーコードリーダーや関連システムの開発に携わる。1994年にQRコードを提唱・開発。2001年より、組織改編によりデンソーウェーブに所属。2014年、QRコードの開発チームとともに欧州発明家賞を受賞。2023年には日本学士院賞・恩賜賞を受賞。

https://levtech.jp/media/article/focus/detail_463/

4: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:17:06 ID:Q2vh
偉そうに人を使う側が儲かるんやな

9: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:19:23 ID:QBQ1
馬鹿みたいな発明

11: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:20:03 ID:WqSg
>>9
偉大ではあるやろ
かざすだけで読めるのは確かに便利やし

13: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:20:59 ID:QBQ1
偉大かなあ
アナログって感じがイヤ

16: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:21:49 ID:WqSg
>>13
いや便利やん
特別な機械がなくても情報化しちゃうんだもの

14: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:21:10 ID:1WAu
マジか…

18: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:22:30 ID:HOS4
やってることは簡単なことなんだよね

20: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:22:58 ID:o6s8
icチップの普及でQRコードは消えるとか喚いてたタコ、今頃涙目やろうな

29: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:24:52 ID:Q2vh
>>20
印刷するだけで使えるのは強い

34: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:27:19 ID:Ehi2
>>20
そういう人って上位互換下位互換って視点でしかもの考えてないんよな
それぞれ一長一短なのに

21: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:23:15 ID:Ehi2
中国のキャッシュレス市場を掻っ攫ったのはデカい
特許取るかライセンス契約で権利を売っぱらってたら大儲けできたやろに

27: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:23:53 ID:HOS4
あとペェペェ

30: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:25:13 ID:Mf3I
みんなが使えるようにしてくれたんよな

22: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:23:18 ID:QBQ1
便利かもしれんが使わないなあ
気分的に

23: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:23:34 ID:QBQ1
あのわじゃわじゃ観たくない

26: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:23:50 ID:z8nB
やっぱちURL手打ちが一番だよね

28: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:24:20 ID:DWm8
>>26
それはなくね?

38: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:42:42 ID:iNfC
ああいうのってノーベル賞貰えないんやな

37: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:36:43 ID:WqSg
アメドラでも言ってたやん
チキンマックナゲットを発明したやつは微々たる昇給で今もチキンを揚げてるんだって

35: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:32:24 ID:rR5f
投資や経営も発明も向き不向きがあるし会社員のほうが楽やもん
金儲けなんぞに脳のリソース削られたくないんやろ

41: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:58:37 ID:2nPe
こういう発明した人には現金じゃなくて自社株を大量にあげたらええやん
元手はかからず、有能が経営に参与して、資本家として大儲けできる
しょーもない役員のストックオプションよりはるかに有用

39: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:50:34 ID:HOS4
やってることはほぼ昔からあるバーコードの文字数を多くしただけや

36: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:35:06 ID:Q2vh
QRは紙に印刷するだけで使えるのがポイントやな

40: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 05:52:14 ID:GAPp
QRってのは誤り訂正能力がすごいらしいねんな
アレどんな仕組みなんやろ

43: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 06:38:22 ID:XP6U
>>40
3つの四角がポイントらしいね

44: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 06:40:47 ID:l6aU
QRコードはカメラが必須
まさか全員がカメラ持ち歩く時代が来るとはね

45: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 06:41:29 ID:DQi0
カメラに切り替わった瞬間読み取るから心配になるくらい早い

46: 名無しさん@おーぷん 24/10/26(土) 06:43:37 ID:WqSg
>>45
どうやってるんだろうな本当にあれ

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1729887372/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/10/26(土) 09:36:31

    喜んでるのは中国人犯罪者くらいだもんな

  2. 機種名NA-07C :2024/10/26(土) 09:43:19

    高給で有名なデンソーウェーブで主席技師やろ?
    最高の待遇なのに何の不満があるんやろな。
    待遇悪い言うてるのは、どうせニートやろうけど。

  3. 機種名NA-07C :2024/10/26(土) 10:26:03

    まあ民生用で儲けようとして考案したわけじゃないだろ
    バーコード業界での改良案のひとつだったってだけで

  4. 機種名NA-07C :2024/10/26(土) 10:29:07

    バーコードの発明の方が凄い

  5. 機種名NA-07C :2024/10/26(土) 11:07:33

    赤外線センサーが必要な二次元コードならリーダライタ売って安泰だったのに
    汎用カメラで読めちゃうようにしたのは会社からするとどうなのって気はする
    ラベルプリンターやコード生成ソフトが売れるならいいのか

  6. 機種名NA-07C :2024/10/26(土) 11:08:46

    ワイの頭も凄いって事やな

  7. 機種名NA-07C :2024/10/26(土) 11:34:36

    儲けるためではないだろうけど上層部があらゆる面で低評価しかしなくて
    結局はやりがい搾取でしかないっていう日本らしい風土病

  8. 機種名NA-07C :2024/10/26(土) 11:47:16

    海外もクレカより、こっちの方が良いと思うんだよね
    偽造されにくいし

  9. 機種名NA-07C :2024/10/26(土) 11:47:32

    布袋のマークで
    読めるアレか

  10. 機種名NA-07C :2024/10/26(土) 11:59:51

    大谷の欲求が金ではなく野球であるのと同じだろ
    現場で開発する時間が一番幸せなタイプ

  11. 機種名NA-07C :2024/10/26(土) 12:28:06

    そういや画面内に2個QRコードがあったらカメラはどうするの?

  12. 機種名NA-07C :2024/10/26(土) 13:00:03

    QRには無限の可能性があるからな
    用途が広すぎる

  13. 機種名NA-07C :2024/10/26(土) 13:26:03

    それなりに報酬受けてるならええんちゃうの
    経営側に回ってなければ搾取されてるだけとかどんな反応や

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。