時代は変わった
1: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:22:45.83 ID:QA23UH1Qa.net
小学生
教科書、ノート、重いし要らなくね?ipadでいいじゃん
筆記用具、消耗品だし要らなくね?Apple Pencilでいいじゃん
プリント、劣化するし無くすし嵩張るし結局最後は捨てるんだから要らなくね?PDFでipadに保存しとけばペーパーレスじゃん
ランドセル、重いしダサいし要らなくね?ipadが入るトートバッグでいいじゃん
2: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:22:58.09 ID:QA23UH1Qa.net
ええんか、、
3: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:23:07.91 ID:QA23UH1Qa.net
ガキが、、、
4: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:23:36.20 ID:QA23UH1Qa.net
許すなよ
5: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:24:02.37 ID:QA23UH1Qa.net
クソガキが、
6: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:24:35.02 ID:QA23UH1Qa.net
ほんまに、、
11: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:26:53.18 ID:QA23UH1Qa.net
お前らええんか、、
14: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:28:09.38 ID:QA23UH1Qa.net
こんなんあかんやろ、、
13: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:27:46.32 ID:QNKqJFPl0
そもそもこんな私立金持ちしかおらんのちゃう?
15: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:28:24.91 ID:gPUcXZdvF
まあ実際生まれたときから電子書籍やタブレットで文章を読むことが当たり前の世代なら紙の本やより効率的なのかもな
教科書なくすのは社会実験みたいになっちゃうから難しいけど
16: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:28:40.82 ID:4So4WF/p0
重いもの背負うのは子供ほど負担になるやろうししゃあない
17: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:28:50.69 ID:J2PsKKhp0
pencilは安モンでええやろ
20: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:31:10.37 ID:sDhHwdrqd
ノート取るにしても紙の方が頭に入る気がするんだけど気のせい?
22: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:32:58.55 ID:tN8Oqdp20
>>20
気のせい
24: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:33:22.66 ID:gPUcXZdvF
>>20
おっさんは紙の教科書じゃないと頭入らないけど
生まれたときからデジタル当たり前の世代ならタブレットのほうが効率的なんちゃうか
46: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:48:11.51 ID:30oQcCrj0
>>24
んなわけねーだろ
46: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:48:11.51 ID:30oQcCrj0
>>20
書くことで記憶が定着するからな
48: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:49:29.78 ID:tN8Oqdp20
>>46
ipadって書けるんだぜ・・・
51: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:50:19.39 ID:30oQcCrj0
>>48
そんなに細かくかけんぞ
21: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:31:31.72 ID:WNtEfIF90
教科書は絶対紙の方がいいぞ
電子は使いづらい
27: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:35:09.97 ID:vb2Zj2VU0
紙がいいかのが電子のが良いのかは分からんけど登下校の荷物重すぎて体壊すくらいって聞くしそれだったら教科書なんてなくて良いとは思う
30: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:36:23.71 ID:xVOx8JF20
何がダメなん?
あとイッチはどうせ子供できないし関係なくね
32: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:37:30.08 ID:QA23UH1Qa.net
>>30
あかんやろ、、
23: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:33:08.39 ID:QA23UH1Qa.net
お前ら裏切んのかよ
33: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:37:50.70 ID:5llwX7Pm0
iPadでパラパラ漫画作れんの?
34: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:39:39.41 ID:QA23UH1Qa.net
>>33
つくれるらしい、、、
37: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:42:12.91 ID:4v9/Tunqa
紙はパラパラめくって前後確認出来るのがええんよな
電子は最初から読んでく小説とか漫画ならいいけど前後する作業には使いにくい
35: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:39:55.44 ID:P+XSU6q+0
教師がipadの使い方を説明できるとは思えん
38: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:43:19.80 ID:EQmLwhwId
小学生にApple Pencilはオーバースペックやな
美術の授業も全部iPadでやるとかならええかもしれんが
39: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:44:26.34 ID:CffAYn570
一応正論ではあるんやけど
クソガキがアイパッドで遊んだり壊したりした時の処理が教科書より格段に面倒くさいやろ
40: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:44:43.58 ID:kaM0Ezno0
やっすいFineタブでええやろ
57: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:56:32.52 ID:0f2nDU0P0
教科書は紙でペラペラできないと効率悪いやろ
54: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 15:53:35.28 ID:eR0Y/xaG0
ワイ「はーいそれじゃあ教科書のp.20とp.47見比べてみて」
ガキ「えっ!?あわわ」ポチポチポチポチ
ワイ「次に資料集のp.33も見てみよう」
ガキ「あっ…あっ…」
ワイ「草」
64: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 16:04:34.73 ID:2Z964sKba
こどもちゃれんじ「4歳からタブレット教育や!」
61: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 16:01:37.65 ID:CgZM22LEd
まぁモノによるとは思うわ
主要科目のメインの教科書みたいなよく使う、授業中に前後するものは紙の方がええかもやけど
家庭科や保体みたいな殆ど使わない上にザッと見て終わりになるようなものや
地図帳や社会の資料集みたいなメイン科目のサブ教材は電子でええんちゃうの
72: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 16:15:24.09 ID:zBwIO81GM
紙とペンの頃と比べて子供の計算能力とか創造性が落ちたって話もあるし何とも言えんわ
86: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 16:21:44.65 ID:QfFXl2Sqd
>>72
いくらでも情報降ってくるしそらそうやろな
97: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 16:31:31.20 ID:CO+VYHbk0
>>72
ChatGPTも出てきたし人間側がやる事は急に激減しとるわ
79: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 16:18:53.52 ID:jyUsbx0B0
中3のいとこは確かにiPadで勉強してたわ
プリントとか今は配られないらしい
85: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 16:21:13.40 ID:QA23UH1Qa.net
>>79
まじかよ、、、
80: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 16:19:02.23 ID:FI2jgaGV0
目が悪くならんのん?
88: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 16:23:51.90 ID:n25g5qBE0
教科書は絶対に紙の方が頭に入る
iPad(笑)
91: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 16:24:40.74 ID:NYj9lFhsa
>>88
それってあなたの感想ですよね?
92: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 16:25:47.92 ID:n25g5qBE0
>>91
確かに・・・言われてみればそうやな
90: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 16:24:11.64 ID:CO+VYHbk0
特に問題はないわ
100: それでも動く名無し 2023/10/16(月) 16:34:10.46 ID:y+Kz9W840
プリントは貯まるだけだしいらんわ
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1697437365/
比較とかするから授業中は紙の教科書の方がいいと思うけど
・授業は紙ベース
・宿題はタブレットで完結
みたいにして荷物を減らすことは絶対にやるべき。
AIで宿題カスタムする時代来てるんやし苦手分野克服にもなる