みずほ銀行のシステム障害、その原因はハードディスクの経年劣化だと判明
  • RSS

みずほ銀行のシステム障害、その原因はハードディスクの経年劣化だと判明

カリカリカリカリ・・・・

1: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:16:01.14 ID:sXGYCHkZ0.net
みずほ銀行は8月から先月まで4回発生したシステムなどの障害について、ハードディスクの経年劣化などが原因だったと公表しました。

 みずほ銀行は8月20日に店頭での取引の一部ができなくなった障害について、データセンターのハードディスクが稼働から6年経って劣化していたことに気付かず、故障したことが原因だと明らかにしました。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000231407.html
 
9: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:18:33.38 ID:/Q+Sj48nr.net
交換すれば大丈夫やね🤗
12: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:19:37.54 ID:AcdCj6pu0.net
えぇ・・・弱すぎでしょ
8: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:18:28.39 ID:4bl8ab0l0.net
嘘つけw
15: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:20:12.48 ID:CQ96EXoAr.net
原因が分かってないから取り敢えずこの理由で繋いでる感がすごいが
24: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:22:46.41 ID:3fSzR+13a.net
HDDは6年もつんか
安心した
43: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:26:11.87 ID:fOiz6/6T0.net
>>24
このクラスやとエンタープライズ向けの奴やから耐久性は別物や
それでも3~5年がメーカーの保証範囲やから流石に異常やけど
28: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:23:43.22 ID:bLj5AYefp.net
ハードディスクなんてある程度壊れる前提で組むやろ
ハードの問題だけなわけない
29: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:23:44.58 ID:ZTr9bvmD0.net
6年も使うのもおかしいしHDD壊れただけで稼働止まるのもおかしいしなんかもうお粗末やな
37: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:24:55.02 ID:HBtuThSFd.net
よく分からないけどハードディスクそんなに酷使するんか?
別にゲームでも画像でも保存してるわけちゃうし、数字を管理してるだけやろ
45: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:26:15.84 ID:nEE8Uz8a0.net
>>37
常に立ち上げた状態やからそれがもう既に酷使やで
50: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:27:41.13 ID:fOiz6/6T0.net
>>37
細かいデータの読み書きを繰り返すから傷む
41: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:25:35.23 ID:79vSYmeI0.net
壊れるのは当たり前や
でもこのレベルの業務影響出るのはマジでありえねえぞ
54: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:28:02.46 ID:GWssY5a10.net
とりあえず故障してたから、それを原因にしただけやろうな。
多分原因は誰にもわからん。
65: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:31:14.06 ID:/tAYCVtI0.net
うーん、これはしゃーない
63: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:30:38.35 ID:S6if6aqd0.net
なんかこれ嘘臭くね?
62: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:30:37.00 ID:YVP3T+Yar.net
サーバーのHDDって自己診断とかしないの?
69: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:31:44.12 ID:bLj5AYefp.net
実際はもう無茶苦茶すぎて原因わからんからハードのせいにしたってとこやろな
92: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:34:40.69 ID:S8r1IW69a.net
>>69
IT業界ってハードが原因ならほぼ事故みたいな風潮あるよな
83: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:33:31.86 ID:cVVNXXLe0.net
次からはSSDにしよう
119: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:39:55.25 ID:Cuag/VBzp.net
システム自体がクソっぽいのは周知やけど保守運用もあかんとか良いとこ無いみたいじゃん
134: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:42:03.83 ID:e2RUTzmCd.net
家庭用のHDDでも6年くらい持つわ
もっとマシな嘘吐け
136: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:42:32.24 ID:IVf3AOy/d.net
>>134
持たねえよ
224: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:58:29.28 ID:RXu/gx6a0.net
>>134
6年も使ったらカリカリくるやろ
162: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:46:30.14 ID:UlJRZ9wdd.net
政府の管理下に置かれるかもって言われたら急に原因が出てくる不思議
177: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:50:03.00 ID:ZgEtnWNvd.net
>>162
これ原因と言えるほどのことでは無いやろ
怪我した原因は転んだからですってレベルの話やで
195: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:54:31.54 ID:vpMF1QBja.net
ハード故障にしておけば丸く収まるってのは痛いほどよく分かる
ワイも一回この手使ったわ
204: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:56:07.20 ID:+LbTj0cI0.net
ワイの貯金が心配なるわ
3マンなんやけど
257: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 03:02:20.74 ID:wK1/pwvY0.net
何が悪かったか言ってみろ!
261: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 03:02:58.99 ID:l9+zDxJ9d.net
>>257
HDDです大王さま…
288: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 03:08:55.98 ID:Gv9s4SRB0.net
理由がちゃんとわかって偉い
実際少しは前進か?
222: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:58:12.37 ID:bYzDDes20.net
今更何を言い出しても信用出来ないんだよな
240: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 03:00:23.14 ID:odzDzSmb0.net
またやりそうwww
246: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 03:00:55.62 ID:okTVPit3d.net
これで同じ事がすぐ怒ったら今度はどんな言い訳にするつもりなんや?
260: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 03:02:55.37 ID:UvKhQwrA0.net
これハードディスクが原因っていうよりバックアップへの切り替え失敗のほうが原因じゃないのか?
273: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 03:05:43.19 ID:w6hNmzsr0.net
不具合起きたらプログラマーとインフラの担当人の間で争いが起きそう(´・ω・`)
314: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 03:13:17.55 ID:RXzmWXfTd.net
言い訳が苦しすぎる
銀行の基幹システムでこんな理由が通るわけねぇだろうがよ
313: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 03:13:14.55 ID:UtAwQ4Hz0.net
「そういう事」にしたんや。察してやれ
329: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 03:15:35.88 ID:zpiO/atN0.net
何にせよもう信用が
327: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 03:15:05.57 ID:US3dDvb/0.net
みずほ社員今なに考えてるんやろ


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 08:22:20

    エンプラ向けHDDでも経年劣化は当然するけど
    普通は冗長構成組んでる上にホットスペアやコールドスペアも山のように搭載してるもんなのでは・・
    みずほは東京都内のメインDCのほかに千葉にもバックアップDCあると聞くし、リビルド中でI/O性能落ちてる間だけバックアップをメインとして運用すればいいだけだし

  2. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 08:23:40

    どんなゴミシステムでも、ハードディスクのRAID組まないで稼働させる本番システムはないだろ。ましては大手だし。
    よって嘘。

  3. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 08:30:48

    原因不明と言えないから適当に理由作っただけとか

  4. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 08:34:18

    数カ月後にまた障害起きたら今度は何のせいにするんだ?

  5. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 08:35:08

    スパゲッティーが絡まりすぎて食べられないのを皿やフォークのせいにしてんじゃねえよ……

  6. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 08:39:52

    ハードディスクって
    金融系なら強固なRAID6が基本だろ
    高価なRAIDマシン使ってるだろうから
    ディスクの一部でRW不良が出ても
    自己回復機能で別領域に書き込んでRWを続けるんだよなぁ
    RAID開発に携わっていた俺が言うんだから間違いない
    これは嘘だよ

  7. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 08:47:43

    庶民のPC用じゃなくてSAN規格の高級品だぞ
    真の原因隠ぺいするためにHWのせいにするのは常套手段

  8. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 08:54:22

    >バックアップシステムに切り替えようとしましたが、入力すべき追加の指示を飛ばしたため失敗しました
    運用マニュアル不足/誤り、作業誤り、チェック漏れ、運用ツール不良あたりか?

  9. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 09:01:58

    いやー案外冗談でもないだろうよ
    誰もが知ってる金融業のお客さんの話だけど、システム調査でサーバ見に行った時、ラックの扉開けてもらったら、、、
    ズラリと並ぶオレンジランプ!
    監視ログには呪詛の如きアラートログ、、。
    俺「え、、大丈夫なんですかコレ?」
    情シス「ダメですね、、保守の予算が下りないんです、、情けない、、」
    いやいや、基幹のサーバーだよ?当然DBなんかのライセンスもとっくに切れてパッチも当たってない、、。
    調査報告書書くのがしんどかった

  10. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 09:09:18

    >>8
    運用担当者の責任ならシステムとは関係ないので
    むしろ好都合とばかりに運用に関わっていた会社のせいだというんじゃないかな
    それが言えないということは
    システム内部に原因がありそうなんだけど
    いろんな会社が関わっているので、会社内での機能最適化はしてあって
    デバッグもしっかりしているだろうから機能のミスではないような気がする
    でも、会社が関わりすぎてて機能間の連携に関してはズサン
    そして、それを管理する統括的なCTOがエンジニア出身ではなくてコンサル出身者なので
    システムをよくわかっていなくて外注先をただ怒るだけの仕事をした
    結果ズサンなシステムが出来上がりにっちもさっちもいかなくてトンズラこいた
    だからこの前CTOを急募した、という経緯に発展したんじゃないかと思われる
    個人の感想だがな

  11. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 09:09:45

    RAID組んだりして冗長性もたせてるんだろうけど
    管理者がすべて機械任せにしてたか管理者が素人だったか
    そもそも管理者がいなかったかそのへんだろうな。

  12. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 09:19:36

    >>6年も使うのもおかしいしHDD壊れただけで稼働止まるのもおかしいし

    金融システムが稼働するサーバーだから、複数サーバーでクラスターを組んでいるはずだからフェールオーバーで待機サーバーに業務が引き継がれるはずだし、上記の方が書かれているように各サーバーのハードディスク構成は冗長性の高いRAID5以上を組んでいるはず(10年以上前の3億程度のシステムでも最低ラインの冗長性)、2台同時に壊れない限り、業務が止まることはあり得ない、仮に各サーバーのHDDが(認識されていないロット不良が存在して)1台壊れたとしてもすぐ異常表示され(場合によっては警告音が鳴り)、メールで異常メッセージが主要関係部署に届くはず、だとしてもホットスワップのはずだから運用しながら交換できるはず、ありえないと考えるのだが百歩譲って、構成するサーバーそれぞれ2台同時にHDD異常が発生すれば、サーバーを見た瞬間に即座に原因が特定できると思うのだが?

  13. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 09:21:37

    この期に及んでみずほ使ってるのなんて真性のドMだけだから問題ない
    え?会社のメインバンクがみずほ?
    それはなんていうか、ご愁傷さま

  14. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 09:28:17

    経年劣化にオペミスって、
    自宅のパソコンじゃねえんだからさ

  15. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 09:43:58

    統合統合を繰り返し、富士通と日立とどこだったかな? どちらもシステム組んでたメーカー違ってたし、競合相手に手の内見せるわけにいかないから、コアな部分のソース開示するわけでもなくブラックボックスのまま継ぎ足し継ぎ足ししてシステム改修・バクフィックスして何とか動いているシステムのなれの果てじゃないかなかなとか勘ぐってもしまうのだが

  16. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 09:47:03

    そこ理由にしちゃうの?
    HDDなんて故障して当たり前なんだから故障した対策出来てないのが大問題やろがい

  17. 名無しさん :2021/10/09(土) 09:49:50

    ハードが壊れたのは多分事実だろうけど
    問題はその時に切り替えが正常に行われるように複合テスト、システムテストを出来ずに納品してたこと、または期限伸ばせず納品させたことかと。
    それでそちらの場合はハードというより、経営や現場の移行ばかり強くシステム側の意見が通らないということで一層たちが悪い

  18. 名無しさん :2021/10/09(土) 09:55:46

    富士通と日立のハードの上で、IBMが考えた方法でそれぞれデータ交換が行われ、その上でソフト部分の顧客や従業員の入出力はNTTデータが担当し、運用はみずほテクノロジーズが行うって感じじゃなかったっけ?むしろよく動いてるわとさえ

    関わりたくない、クワバラクワバラ

  19. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 10:00:41

    >>8
    運用方法(システム運用計画、運用体制、運用マニュアル)を作るのは運用担当会社じゃなくて、システム作成担当会社なんだよなぁ
    それに沿った人員用意して実作業するのが運用担当会社
    だから例えば作業ミスだけなら運用担当会社の責任だけど、ダブルチェックすることになってないとか運用マニュアルやチェックリストが足りてないとかはシステム作成担当会社の責任
    あと運用担当者が使う運用ツールを作るのもシステム作成担当会社

  20. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 10:04:32

    「稼働から6年経って劣化していたことに気付かず」
    問題はここだろうね
    いくら冗長構成組んでようが故障を放置してしたら両系がダメになる

    障害がそもそも通知されてないとか、通知されても担当者が気づいてない、対応してないとか
    想像は色々できるけど実際はどうなのか
    いずれにしてもお粗末だね

  21. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 10:05:14

    超頻繁にRWするせいでRAID全体の寿命がマッハでディスク交換して再構築が間に合いませんでしたってか?
    基幹ITシステムなのに構築も運用も保守も徹底的にケチってたことの言い訳がコレかよ。

  22. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 10:11:07

    これさ、朝日の文系ITオンチ記者が書くから色々おかしいよ
    もうちょっと専門知識のある人に書いてもらわないと

    インフラの現場で長くやってる俺からしたら、何デタラメな理屈こねてるんだ、って思う

  23. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 10:36:11

    >>21
    若しかしたら、旧サーバーがRAID5で新サーバーをより冗長性の高いRAID6に切り替えて運用していて、構成が複雑になる分、想定以上に再構築に時間がかかって、再構築中に負荷が掛りすぎて落ちた可能性もあるな

  24. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 10:51:08

    >>この際、バックアップシステムに切り替えようとしましたが、入力すべき追加の指示を飛ばしたため失敗しました

    運用ツールの問題だな、バックアップサーバーのIP振替えるバッチか(バックアップサーバー用にシステム切替えるバッチか)なんかがあって、それ実行するの飛ばしたんだろうな

  25. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 13:54:49

    原因が分かったなんて随分と進歩したじゃないか

  26. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 14:09:25

    昔は金融のシステムって何があっても絶対止まらないイメージだったのになあ
    信用が地に落ちる音を聞いた気がする

  27. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 16:58:31

    えぇ…
    カッコン病…です…か…

  28. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 18:56:47

    ゼロからシステム構築出来ないのか??と思うけど、詳しい人いたら教えて

  29. 機種名NA-07C :2021/10/09(土) 20:33:14

    壊れてる、正常の2択じゃ無いからな
    壊れてるけど正常に動いてる挙動の個体もあってややこしそう

  30. 機種名NA-07C :2021/10/10(日) 19:00:20

    ※28
    ゼロからシステム構築したんやで
    なお派閥ごとに要件定義が違う模様

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。